おはようございます。noncore事務局の京田です。
昨今、「働き方改革」をどのように進めていくのかが企業の課題となっています。
そんな中、プレッシャーが増しているのがプレイングマネージャーです。
個人目標とチーム目標を課せられ、上層部からは「残業削減」を求められ現場からは「仕事は増えているのに…」と反発を受ける。
ではプレイングマネージャーが、自分もチームも疲労もせずに成果を上げるにはどうしたらよいのでしょうか?
チームマネジメントを成功させる4つのポイントをご紹介いたします。
①コミュニケーションをとること
チーム内で飲み会や個別のミーティングを行いましょう。
部下の考えや悩みを引出し、悩みの解決させるだけでなくこれまで知らなかった成果や強みを知る良い機会になります。
②リスクマネジメントとタスク管理
マネージャー、メンバーが日々抱えているタスクを優先するのではなく、組織目標からブレイクダウンしたタスクを意識することが大切です。
③研修に参加してみる
具体的な実践方法が分からなければ、マネジメント研修を活用してみましょう。
日々の業務の振返りや自身の成長の気づきを得られるかもしれません。
④ノンコア業務をアウトソーシングすることで業務量を制限
日々のタスクの大半がノンコア業務である場合には、コア業務に集中できる環境作りが必要です。
また、生産性を高めるために必要なことは、コア業務の遂行によって会社の売上や利益を生み出す業務の充実です。
そのためにはコア業務の拡大に従ってノンコア業務にも一定の投資は必要です。
noncoreにぜひアウトソーシングをお任せ下さい。
コア業務に専念できる環境づくりのサポートを致します。
noncoreご利用案内はこちら
noncoreへのお問い合わせ
「こんなこともできるの?」「一度試してみたい!」どのようなことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。