情報共有の方法は様々ですが、最近はコロナウイルスの影響でオンラインでの対応の幅が広くなりました。
またその反面、時には現物がなければ進められないような業務のご依頼もあります。
そこで、noncoreでは情報共有の方法を日々見直しています。
以前より運用している主なツール
主にアカウントを共有することによるネット上での情報共有をメインにしております。
もちろん、データをそのままチャットやメールでお送り頂くという方法もあります。
- スプレッドシートでExcelを共有
- クラウドツールの共有
- メールアカウントの共有
- 自社の業務フローの共有
- SNSアカウントの共有 など
扱いの増えたツール
外出・面会の自粛などにより、対面によるnoncore導入初期の打ち合わせや資料の確認などが以前より困難となりました。
必要に応じて遠隔での対応や、安全な方法で書類をお送り頂く等の対応が増えています。
テレビ会議ツール
例)zoom、Chatwork Liveなど
伝わりにくい業務などについて遠隔で打合せを行う、画面の共有も可能
作業時の必要書類の送付
例)領収証など入力用資料の送付など
ファイリングされているなどデータ化が難しい資料をご送付頂く など
その他もご要望に応じて可能な限り対応させて頂いております。
この方法はどうかなと思う事があれば、ぜひご相談ください。
noncore事務局 <info@noncore.jp>