労務や経理、補助金の報告書など行政提出書類の作成をサポート。煩雑な業務を短縮できるBPOサービスのメリット
会社を運営するには、行政や関係機関に多くの書類を提出しなければなりません
例えば、社会保険や雇用保険といった労務の手続きや、事業報告書、補助金を申請しようとする際には事業計画書、採択された後は実績報告書、帳票など、さまざまな書類の提出が必要となります。
1年に一度の提出や一度限りで良いものもありますが、社員の社会保険や雇用保険といった労務の手続きは、社員が入社、退職、または傷病など、発生の都度対応が必要となり担当者は多くの時間が取られてしまいます。
また、書類はどれも複雑で、添付書類に不備があったために、何度も関係機関に足を運ぶ事態になってしまったという経験がある方も多いのではないでしょうか?
面倒な手続きは、社内で全てを担当するよりも、アウトソーシングを活用するという選択をした方が、実はコスト的にも時間的にもスマートです。
BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)を提供する「noncore(ノンコア)」では、事業者が抱える行政提出書類の作成をサポートし、これまで担当者が書類作成に費やしていた時間を大幅に削減します。
そこで、「noncore(ノンコア)」のBPOサービスでできること、そして活用のメリットについて詳しく解説します。
noncoreが行う行政書類作成支援とは
行政書類には多くの書類があると前述しましたが、noncoreではどのような書類の作成サポートができるのかをまとめました。
① 社会保険の手続き
社会保険とは、病気やケガや障害、出産、死亡などにより生活が困難になった場合に給付を行い、生活を保障する公的保険です。社会保険は国民年金や健康保険、介護保険などの総称ですが、noncoreでは、会社に関わる社会保険の健康保険と、厚生年金を主に扱います。
- 社員が新しく入社した際の健康保険・厚生年金の新規適用届であったり
- 扶養がいる際の扶養者の届
- 被保険者の住所変更届
- 傷病手当の請求書
- 育児休業取得者の申出書や終了届
- 職場復帰給付金申請書
- さらに事業所所在地や名称が変更した際の訂正届
などなど、都度必要な書類の作成をサポートします。
②雇用保険の手続き
雇用保険は労働者が失業した場合に、生活の安定を図るため、給付などを行う制度です。
noncoreでは、
- 雇用保険適用事務所となった際に提出が必要な雇用保険適用事業所設置届や
- 従業員を雇い入れる際の雇用保険比較者資格取得届
- 従業員が退職した際に提出する雇用保険被保険者資格喪失届
- 離職証明書をはじめとする、労働基準監督署またはハローワークに提出が必要なさまざまな書類の作成を行います。
③事業に関する行政報告書類
企業では保険の手続きのほか、行政に提出が必要な報告書類がさまざまにあります。
例えば、補助金を受給した際には、事業の実績報告書類が必要となります。
また、業務委託を受けた際には業務完了報告書の提出、その他確定申告に必要な書類の作成業務など、noncoreでは今まで社員が担当していた書類作成を支援します。
④補助金の公募・交付申請書類
毎年、国や地方公共団体からは、観光や、まちづくり、経営改善、販路拡大、起業支援、感染症対策、IT導入費など、数千種類にも及ぶという多くの補助金が公募されています。
新しい事業を検討している際や、新たな設備導入を検討している際など、補助金を上手く活用する企業も増えていますが、一方で、採択のハードルはとても高くなっています。
予算や採択件数に限りがある補助金は、事業計画書の出来に左右されます。思い描く夢はあるけれど、うまく伝える自信がない場合は、プロに依頼するのがベストな選択です。
noncoreでは、事業計画書だけでなく、交付申請時に必要な実施の計画書、補足の資料、経費の集計などの書類作成のサポートも行っています。
⑤帳票の印刷・ファイリング・電子化
帳票とは帳簿と伝票を合わせた総称のことです。
- 仕訳帳
- 出納帳
- 元帳
- 売掛帳
- 入出金伝票
- 台帳
- 納品書
- 請求書
- 領収書
- 給料明細書
- 契約書など
経営を行うにあたって作成するあらゆる書類を指します。
これらの帳票の管理は、一般的に経理のスタッフが行っているかと思いますが、膨大な書類の管理を行うのはかなりのマンパワーが必要です。
noncoreでは、書類の印刷やファイリングといった管理のほか、まだ手書きで管理しているという企業の帳票を電子化するお手伝いも行っています。
noncoreに書類作成支援を依頼するメリット
続いて、BPOサービスnoncoreに書類作成の支援を依頼すると、どのようなメリットがあるのかを以下にまとめました。
メリット① 作業の効率化でコア業務へ注力できる環境を実現
BPOサービスを利用することによって、膨大な書類作成に時間を取られていた社内リソースを、コア業務へ注力することができます。
また社員の退職や産休・育休などによる人材不足のリスクにも備えることができるほか、専任のスタッフを雇う必要や、幅広い書類作成に対応するための社員教育の必要もなくなるため、人件費の削減にも繋がり、経営改善が実現します。
メリット② スキルの高いスタッフによる対応で、抜け漏れゼロ!
noncoreでは、あらゆるバックオフィス業務に対応できる専門性の高いスタッフが常駐しています。
行政に提出する書類に抜けや漏れがあると、何度も提出のし直しが必要となりますが、豊富な経験、実績を持つ専任のスタッフで構成されたチームで対応を行うため、ケアレスミスの心配はありません。安心してお任せいただけます。
メリット③ 専門家に依頼するよりも低コスト
行政書類の作成を依頼するとなると、まずは行政書士など専門家を考えるかもしれませんが、専門家に依頼すると高額な費用がかかる場合があります。
その点、BPOサービスに依頼した方が費用を抑えられる傾向にあります。noncoreでも専門のスタッフが担当しますので、作成については安心してお任せいただけるほか、料金プランは、業界唯一となる、チャージ型プランを採用しています。
20時間、120時間、240時間の3つのプランの中から最適なプランをお選びいただき、作業をおこないます。
一般的なBPOサービスの提供会社では、時給制や、月額制、作業内容によって料金が変動します。そのため、依頼後に想像よりも費用が多くかかってしまったという事態になりがちです。
noncoreのチャージ型プランでは、初回打ち合わせ時に担当ディレクターが作業量、作業内容を伺い、ベストなプランを提案いたします。
以下のプランは利用期限がないため、年度を跨いでも利用可能。さらに最初に依頼した業務だけでなく、営業やプロモーションなど、その他オフィス業務を依頼いただくこともできます。
noncoreの料金プランは以下の3つです。
「20時間分チャージ」:77,000円(税込)
簡単な書類作成のみの場合は、20時間分チャージがおすすめ。年度末に単発で利用してみたいなど、noncoreを試しに利用したい方に最適です。
「120時間分チャージ」:396,000円(税込)
毎月月末月初に行う書類作成業務や書類のファイリング依頼など定期的に行う業務がある場合はこちらのプランが良いでしょう。もちろん余った時間分は経理や総務、営業などあらゆる業務のサポートでお使いいただけます。
「240時間分チャージ」:726,000円(税込)
書類作成業務だけに限らず、バックオフィス業務を複数依頼したい場合はこちらのプランがベストです。社員を雇うよりも低いコストで、より多くの業務を処理することができます。
書類作成支援を依頼するデメリット
メリットについてお伝えしましたが、一方でデメリットはどのようなものがあるのかをまとめました。
デメリット① コストがかかる
noncoreでは低コストで、明瞭な料金体系がメリットであると伝えましたが、それでも外注費がかかってしまうのは事実です。
社内リソース、人件費、作業内容など、現状の会社の状況を一度確認し、外注したほうが良いかを検討してみると良いでしょう。
デメリット② 社内でノウハウが蓄積されない
アウトソーシングをする際にデメリットとしてよく挙げられるのが、社内に業務に関するノウハウが蓄積されなくなるということです。
例えば営業など、ノウハウの蓄積が必要なものに関してはアウトソーシングではなく社内で業務を行う方が良いですが、属人性のない、簡単な書類作成などは、ノウハウの蓄積がそれほど重要とは言えません。
また、書類作成をアウトソーシングしたとしても、完了のチェックを行うのは社内スタッフとなるため、ある程度のノウハウの蓄積は可能です。
デメリット③ 委託までの時間がかかる
外注するにあたって、社内でどの作業をどのくらいの量、そして頻度で依頼するか、双方のコミュニケーションの方法や、納品の方法など、業務を引き継ぐにあたり、現在の業務を洗い出し作業工程を決めておかなければいけません。
ただし、一度洗い出しをしておけば、あとは全て手放すことができるため、無駄のないアウトソーシングの活用をするためにも、しっかりと準備をしておきましょう。
BPOサービスnoncore(ノンコア)利用の流れ
メリットとデメリットを理解いただいた上で、書類の作成代行をnoncoreへ依頼したいと検討されている方に利用方法をお伝えします。
1. 業務の洗い出し
まず事前準備として業務の洗い出しを行っていただきます。
今社内で行政に提出する書類がどのようなものがあるのか、それぞれの締め切りはいつなのか、どのタイミングで制作をしているのか、どこまで外注するのか、など依頼したいものを整理していただくと、業務移行がスムーズです。
2. 無料相談に問い合わせ
noncoreでは無料相談を行っています。
準備ができたら無料相談へご連絡ください。担当のディレクターが業務の内容についてヒアリングし、対応方法や今後の流れについてお話しさせていただきます。
何か気になる点がございましたら無料相談でお問い合わせください。
3. 料金の決定
メリットでお伝えした「20時間」「120時間」「240時間」の3つのチャージ型プランから希望のプランをお選びください。
依頼する業務の内容がどのくらいの時間になるか見当つかないという場合は、担当のディレクターよりご提案させていただきますので、ご安心ください。
4. 業務開始
料金プランが決まり、契約が終われば早速業務を開始いたします。追加で急ぎ書類作成が必要となったものや、変更などが起きた場合は都度ディレクターにご相談ください。
一般的にBPOサービスを提供している会社では、打ち合わせの度に金額を請求されるケースがありますが、「noncore」では、業務に関する打ち合わせは無料(30分/回)とさせていただいています。
お客様の要望に合わせて柔軟に対応いたしますので、いつでもご連絡ください。
5. 早ければ1日で納品
noncor」のスタッフは全員内勤です。そのため、ディレクターが依頼を受けてから、業務にベストなスタッフでチームを編成し、タイムロスなくすぐに作業に取り掛かることができます。
作業内容にもよりますが、翌日に納品も可能ですので、急ぎで必要な書類の作成サポートなどもお任せください。
面倒な書類作成は「noncore(ノンコア)」へ!
企業が抱える行政に提出が必要な書類は、労働、社会保険、帳票など幅広く、そして膨大です。保険関係は特に社員の入社、退職、傷病の都度対応が必要となり、担当者には多くの負担がかかります。
それら細かな書類の作成をアウトソーシングすることによって、よりコア業務へ社員が注力できる体制を作るとともに、今まで目が届かなかった社員の健康状態や勤務状態の管理、新規事業の準備なども行えるようになるかもしれません。
BPOサービスを提供するnoncoreでは、豊富な実績を元に、お客さま一人ひとりのご要望に合わせて業務改善に繋がる最適な業務フローをご提案いたします。
また、アウトソーシングとなると情報漏洩のリスクを危惧されるかもしれませんが、noncoreではリスク管理も徹底していますのでご安心ください。
煩雑な書類作成の業務を抱えている企業のみなさま、オフィス業務のプロフェッショナルが揃うnoncoreの無料相談にまずはお問い合わせください。
↓↓↓まずは資料ダウンロードから↓↓↓